【食トレにおすすめ】ゼットのプロテインふりかけが有用過ぎた
※この記事のリンクにはプロモーションが含まれています。
![](https://pitching-development-of-ability.com/wp-content/uploads/2020/08/20190918192635.jpg)
意識の高い野球選手「食トレに興味があります。しかし栄養についての知識がないし、お母さんに負担をかけてしまうのでなかなかできません。こんな自分でも始めれる食トレの方法があれば教えてください。」
こんな疑問に答えます。
今回のテーマ
- 野球選手の食トレの始め方について学習する
近年は甲子園常連の強豪校でも食事に関して選手にノルマを課したり、栄養に関する知識を持った人や会社と契約をして食トレに力を入れる時代になりました。
しかし、食トレを個人で実践すようとしても…
- 栄養素や食品に関する知識が必要
- 費用の負担がかかる
- お母さん(食事を用意してくれる人)への負担がかかる
といった影響を受けることになり、なかなか踏み出せない人も多いはず。
そんな方におすすめなのが、有名な野球メーカーのゼットが販売しているプロテインふりかけです。
ごはんにかけるだけで簡単にたんぱく質が摂取できる上に、費用の負担が少なく、その上おいしい。
食トレを始める第1歩としてとてもおすすめなので紹介します。
- 体を大きくしたい
- おいしくプロテインを摂取したい
- 食トレに興味がある
- パワーと筋力をつけたい
といった方は最後までどうぞ。
プロテインふりかけとは?
![](https://pitching-development-of-ability.com/wp-content/uploads/2021/01/thx6PKKS6J48Nh71611484492_1611484537.jpg)
味は「のり塩・焼き肉・カレー」の3種類。
ごはんにかけるだけなのでとても簡単。
普段の食事でさらにたんぱく質を摂取することができ、筋力とパワーアップに繋げることができます。
おすすめの活用法
![](https://pitching-development-of-ability.com/wp-content/uploads/2021/01/6oQV8cnhCvM4tsj1611484678_1611484687.jpg)
まぜご飯にしておにぎり
プロテインふりかけをおにぎりにまぜることで、普段の練習前や練習中のエネルギー補給に加えてたんぱく質を補給することができます。
小腹が空いた時にもすぐ食べることができるので、学生には特におすすめです。
混ぜご飯にするので、白米のおにぎりと比較して味も加わり、おいしさもアップします。
まとめ
![](https://pitching-development-of-ability.com/wp-content/uploads/2021/01/kyMUv2R4iP66Vdx1611484583_1611484615.jpg)
最後に野球選手の食トレの始め方についてまとめます。
- 食トレを始めるには栄養や食品について知識が必要
- 費用や食事を作る人にも負担がかかる
- ゼットのプロテインふりかけなら手軽に食トレが始められる
- ごはんにかけるだけなので、小学生でも簡単にできる
- おにぎりに加えて、練習前や練習中にたんぱく質を摂取できる
こんな感じです。
ごはんにかけるだけというとても簡単な作業をこなすことで、たんぱく質を効率よく数回体に取り入れることができ、体を大きくすることができます。
こんなに簡単に食トレが実践できる時代になりました。気になる方は1度おためしあれ。
また、今回ご紹介したプロテインふりかけ以外にもピッチャーに役立つアイテムを下記にまとめました。参考にどうぞ。
【随時更新】ピッチャーにおすすめの野球道具
新しい道具を買う時、メーカーや種類が多くてどれを買えばいいかわからないと悩んでしまう場合があります。 そこで今回はそんな悩みの参考になればとピッチャーにおすすめの野球道具をまとめました。 道具別にまとめていますので、気になる道具があれば参考にどうぞ。