しんのプロフィール詳細
こんにちは。しんです。
あまり情報価値はないのですが、一応まとめてみました。
現役時代の投手能力(高校3年時)
私がどんな選手かイメージしやすいように、当時を知る人から意見をもらって自分自身をパワプロで再現してみました。
特徴
- 右のサイドスローのピッチャーです。
- スライダーピッチャーです。
- 球速の割に球威があります。
- 三塁側のプレートを踏んでインステップで投げるので、角度があります。
- 右バッターは得意ですが、左バッターは苦手です。
- 奪三振率は低めです。ゴロ投手です。
- 角度を使った内外の投げ分けと、3つの球種の緩急で勝負します。
- 右左に関わらず、相手バッターの打球方向は三遊間のゴロが多いです。
- カウントが浅い時はインコースにストレートを投げたがります。
- 初回の先頭打者への初球はスローカーブを投げたがります。
- ストレートよりスライダーの方がコントロールが良いです。
- フルカウントになったら、ほぼ100%スライダーを投げます。
- 最近はスローカーブの代わりにパームを投げるケースが増えました。
- 高校時代はカットボールも試合で投げていました。
- シュートは現在肩の調子が悪いので封印中。
- シンカーも投げれますが、コントロールが悪いので…余裕がある時だけ。
- 調子がいい時は投げるたびに帽子が飛ぶので、調子の判断はしやすいです。
- 先発する試合は「絶対に先攻を選んで!」とキャプテンにお願いします。
- クイックと牽制は得意です。
- バント処理が苦手です。
- 周りからよく言われる1番の課題は「スタミナ」です。
- ピッチャーゴロは捕球後3、4歩一塁ベースに近づいて下から投げます。
ざっとこんな感じです。
高校時代の思い出は?
2年 地方大会1回戦
8回からリリーフ登板し、デッドボール・フォアボール・フォアボール
ストライクが1球も入らないままノーアウト満塁にしたので、ショートを守る副キャプテンにマウンド上でビンタを食らいました。
ビンタされたらストライクが入るようになり、そのイニングは1失点で切り抜けました。
3年 地方大会1回戦
なんと…9回を82球で完封。
単純に1人3球という前年からは想像もできないような超省エネピッチングができました。
今後の目標
- 肩のケガを治す。
- 140キロを投げる。
- すべてにおいてレベルアップ!もっと上手くなりたい。
ケガの影響でしばらく全力で投げることができていないので、まずはしっかり治します。
ちなみに…パワプロの評価は?
なんと‼ Eランク… orz
もっと上を目指します。