サイドスローでシュートを投げる方法

変化球

シュートを投げたい人「サイドスローならシュートを投げやすいと言われるけど、思ってたより難しいなぁ…。投げれるようになってインコースをもっと攻めたいけど…投げ方にコツがあるのかな?」

こんな悩みに答えます。

今回のテーマ

  • シュートの投げ方を学習する

私は大学生の時に、入っていたクラブチームの監督に「シュートを覚えろ!」とよく言われ、投げれるように練習をしました。

そしてシュートを投げるようになってから、左右問わず安定して三遊間へのゴロを量産してくれる上に、バッターがシュートを意識して下記のような反応をするようになりました。

  • 右バッター:アウトコースのスライダーに対し、バットの先に当たった凡打が増えた
  • 左バッター:インコースのストレートが通るようになった

そこで今回は、サイドスローでシュートを投げる方法についてわかりやすく解説していこうと思います。

  • シュートが投げれるようになりたい
  • 内外の幅を使ったピッチングがしたい
  • スライダーやカーブをもっと有効に使いたい
  • もっとバッターを抑えたい

という方は最後までどうぞ。

シュートを投げる手順

今回シュートを投げれるようになるために下記の順で解説します。

  • ①:シュートの握り方
  • ②:シュートの投げ方

それではさっそく見ていきましょう。

①:シュートの握り方

正面から見たシュートの握り

上から見たシュートの握り

横から見たシュートの握り

シュートの握り方は、ツーシームの握りを基本とします。

そしてツーシームよりも変化量を大きくし、なるべく球速を落とさないように握りを少し変更します。

変更するポイントは2つです。

  • ①:人差し指と中指の左側に縫い目を当てるように少しずらす。
  • ②:ストレートとおなじくらい浅く握る。

※左ピッチャーの場合、ポイント①は指を縫い目の右側に当てるようにずらします。

変更ポイントの理由と狙いを解説します

上記した握り方を変更する理由と狙いは次の通りです。

  • ①の理由と狙い:回転をつけやすくする。
  • ②の理由と狙い:球速を維持する。

①の場所に人差し指と中指を置くと、リリースの時に指が縫い目にかかるので、ボールに回転がかかりやすくなります。

ストレートとおなじように浅く握ることで、なるべく球速を落とさないようにします。

②:シュートの投げ方

シュートの投げ方のポイントは3つです。

  • ①:腕は絶対にひねらない。
  • ②:腕がトップの位置に上がる時、手のひらは内側を向ける。
  • ③:リリースの時に手のひらはまっすぐ向ける。

昔テレビで、現役時代にシュートを武器に活躍された西本聖投手と川崎憲次郎投手が②と③の腕の動きでシュートを投げると解説されていました。

②と③の腕の動きを行うことで、自動的にボールにシュート回転をかける腕の動きになることから、腕は絶対にひねってはいけないとのことです。

さらに詳しいシュートの投げ方についての参考書籍をまとめておきます

まとめ

最後にシュートの投げ方についてまとめます。

  • 握り方はツーシームを基本にして、少し指をずらす
  • 球速を落とさないように浅く握る
  • 腕がトップの位置に上がる時、手のひらは内側に向ける
  • リリースの時は手のひらはまっすぐ向ける
  • 絶対に腕はひねらない。

こんな感じです。

シュートでインコースをどんどん攻めることで、バッターは

  • ホームベースから少し離れて立つ
  • 体の開きを少し早くして打つ

といった対策をしてくると思います。

そうなったら、スライダーやカーブなどの外に逃げるボールがより有効になります。

横の変化で勝負するサイドスローのピッチャーは、ぜひマスターして凡打の山を築いてやりましょう。