【有料級】マイプロテインのセール割引率を上げて安く購入する方法

プロテインを買おうとしている野球選手「プロテインはほぼ毎日飲むものだから、できれば少しでも安く買いたいな。お得に購入できる方法があれば、ぜひ詳しく教えてください。」
こんな疑問に答えます。
野球選手が練習やトレーニングが終わった後にプロテインを飲むことは、当たり前のように浸透してきました。
そんな毎日飲むものだからこそ、なるべく品質のいいものを使いたいと思いますが…その反面、なるべく費用は安く抑えたいとは多くの人がどうしても思ってしまうもの。
しかし、質を求めれば、その分費用はどうしても高くなるのが現実です。
そんな中、野球だけでなく多くのスポーツ選手が飲んでいるマイプロテインで、通常よりも安く購入できる裏技を発見したので、今回はその方法をご紹介します。
- プロテインを少しでも安く購入したい
- 品質の良いプロテインを購入したい
- マイプロテインの興味がある。試してみたい
- 身体能力を高めてライバルに差をつけたい
といった方は最後までどうぞ。
マイプロテインを表示されている割引率より安く購入する方法

ここでは、マイプロテインを通常よりも安く購入できる裏技をご紹介します。
具体的には…マイプロテインの公式ホームページでは「○○%オフ」といった割引セールを時々行っているのですが、ある方法を使うと、その表示されている割引率をさらに引き上げることができるのです。
それでは早速、そんな魔法のような方法を見てみましょう。
「アンバサダーコード」を使う

マイプロテインがセールを行っている時は、公式ホームページに割引コードが表示されます。
しかしマイプロテインには、公式ホームページに一切記載されていない隠された「アンバサダーコード」が存在します。
そのアンバサダーコードを使うことで、「セールの割引率+1%」と割引率を引き上げることができます。
- AKIOBLOG
- KTM
- KYOKAKU
- METRON
- MUSCLEWATCHING
- NOGA
- PAKUTI
- PROTAN
- SAKI
- TKD
- YAMAMOTO
- YAMASAWA
実際に使ってみました

ちょうど35%オフのセールをやっていたので、実際にアンバサダーコードを使用してみます。

使ってみるのは、プロテインの中でも1番人気のミルクティー味。
包装が通常のデザインと違うのでちょっと新鮮です。

購入画面に来たら、赤枠内にコードを入力します。

公式ホームページで表示された通り「HARU35」と入力した場合、上記の通り35%オフになりました。

上記のアンバサダーコードの一覧から「AKIOBLOG」を選んで入力。
すると画像の通り、今回のセールである35%に1%プラスされた36%の割引が適用され、通常のセール価格よりも安く購入することができました。
まとめ

最後にプロテインを安く購入する方法についてまとめます。
- 購入時に公式ホームページの割引コードは使わない
- 割引コードの代わりにアンバサダーコードを入力する
- セールの割引率がさらに1%上乗せされる
こんな感じです。
アンバサダーコードは何度使ってもOKなので、どんどん活用してお得になりましょう。
念のためアンバサダーコードの一覧とマイプロテインの公式ホームページリンクを改めて掲載します。
- AKIOBLOG
- KTM
- KYOKAKU
- METRON
- MUSCLEWATCHING
- NOGA
- PAKUTI
- PROTAN
- SAKI
- TKD
- YAMAMOTO
- YAMASAWA
また、マイプロテインは野球選手専用のプロテインのセットもあり、このセットにもアンバサダーコードは使えます。興味のある方は下記にまとめましたので参考にどうぞ。
マイプロテインの野球選手向けセットがおすすめ過ぎた
プロテイン業界でとても有名なマイプロテインが野球選手専用のプロテインを発売しました。今までどのプロテインを買えばいいかわからないという悩みをもった野球選手の悩みを解決する唯一の野球選手専用のプロテインになります。今回はその内容の解説と、14枚の画像をつけてわかりやすく購入方法をまとめました。
【14枚の画像で解説】野球選手専用プロテインの購入方法
マイプロテインから、ついに野球選手専用のプロテインが発売されました。 今まで野球選手に特化したプロテインは無く、かなり有用過ぎる商品なのですが、このプロテインは公式ホームページ内でとても見つかりづらい場所にあります。 そこで今回は、14枚の画像を付けて野球選手専用のプロテインを購入する流れをわかりやすく解説します。
人気記事 【14枚の画像で解説】野球選手専用プロテインの購入方法