スライダーとカーブの違いは何?

変化球

スライダーとカーブの違いが知りたい人「スライダーとカーブって似たような変化球だけど、どう違うのかな?はたから見て区別がつかない時があります。わかりやすく教えてください。」

こんな疑問に答えます。

本記事のテーマ

  • スライダーとカーブの違いを学習する

日本でもっとも定番な変化球として、スライダーとカーブの2つの変化球があります。

ほとんどの人がピッチャーを始めた時にまず最初に覚える変化球は、カーブかスライダーのどちらかではないでしょうか。

しかし、

  • どちらも変化する方向は同じ
  • はたから見て違いがわかりにくい

といった点から「今のはスライダー?カーブ?」とはたから見て区別がつかない場合があります。

そこで今回はスライダーとカーブの違いについて解説し、さらにそこから深堀りしてそれぞれの特徴を生かした配球についてまでまとめようと思います。

  • 変化球の知識を得たい
  • もっとバッターを抑えたい
  • 今よりもっとレベルの高いピッチングをしたい
  • 変化球を中心とした投球術を学びたい

という方は最後までどうぞ。

スライダーとカーブの違い

お互いの特徴を比較してみると、その違いは一目瞭然です。

スライダーの特徴

  • 変化:投手の利き腕と反対側に曲がる
  • 球速差:変化量により変わるが、差が少ない「高速スライダー」もある
  • ボールの軌道:リリース直後はストレートとほぼ同じ。途中から変化する
  • 目的:ストレートと思わせて変化をさせ、バットの芯を外す
  • 投げ方:リリースポイントはストレートと同じ

カーブの特徴

  • 変化:投手の利き腕と反対側に曲がりながら落ちる
  • 球速差:スライダーよりも遅いので、ストレートとの球速差は大きい
  • ボールの軌道:ボールをリリースした直後から浮き上がる(変化する)
  • 目的:バッターの目線を上げる。態勢を崩す。タイミングを外す
  • 投げ方:ストレートと違い、耳の辺りでリリースする(リリースの際に手の甲を打者に向けるという投手も多い)

上記の通りまったく違います。

スライダーとカーブの特徴を生かした配球を考える

ここから少し深堀りして、上記で確認したスライダーとカーブの特徴を生かした配球の例を考えたいと思います。

せっかくなので、持ち球はストレート・スライダー・カーブの3種類で考えます。

奥行きを利用して攻める

カーブ(弱)・スライダー(中)・ストレート(強)と球速の変化をつけていきます。いわば緩急で攻めるのがベースになります。

この場合、鍵となるのが(中)にあたるスライダーです。

具体例

相手バッター「カーブにタイミングが合わなくて見逃してしまった。キャッチャーはカーブで自分の態勢が崩れたのを見ていたから、次はおそらくストレートでスピードに差をつけてくるはずだ。振り遅れないように意識して始動を早くしよう。」

相手バッター「よし!思った通りストレートが来た!…あれ?!まがった!スライダーだ!やられた~。」

バッターは遅い球が来たら、次は球速差を最大限利用してストレートが来ると思ってしまいます。

その場合、前に投げた変化球よりもスピードのある別の変化球で緩急をつけたピッチングができれば打たれにくくなります。

そんな変化球同士での緩急をつけたピッチングをするのに、バッターの態勢とタイミングを崩すカーブと途中までストレートと同じ軌道で来るスライダーとのコンビネーションはぴったりです。

まとめ

では最後に、スライダーとカーブの違いについてまとめます。

目的

  • スライダー:ストレートと思わせて変化をさせ、バットの芯を外す
  • カーブ:バッターの目線を上げる。態勢を崩す。タイミングを外す

空振りを取れればベストですが、カーブはバッターのタイミングや感覚を狂わせる。スライダーは芯を外して凡打を打たせるのが目的の変化球になります。

ボールの軌道

  • スライダー:途中までストレートとほぼ同じ。途中で変化する
  • カーブ:ボールをリリースした直後から浮き上がる(変化する)

外から見るとあまり違いは感じないかもしれませんが、バッターボックスに立つと、ボールが向かってくる軌道と変化するタイミングが明らかに違います。

変化するタイミングや軌道の関係上スライダーの方が球速は速いです。

リリースポイント

  • スライダー:ストレートと同じポイントでリリースする
  • カーブ:ストレートより早く、耳の辺りでリリースする

こちらはピッチャー目線での1番の違いです。ボールを離す位置が全然違うので、感覚が全く違います。

特にカーブはリリースポイントが違う理由から、腕の振りがストレートと違う振りになってしまい、変化量のことばかり考えて投げると球種がばれてしまう可能性があります。

スライダーも同様に、ストレートと思わせて少し変化させて凡打を取る本来の目的と違って変化量を求めてしまうと、腕の振りがゆるくなって球種がばれるケースがあります。

球種がばれると、打たれる可能性は一気に上がってしまうので気を付けましょう。

以上がスライダーとカーブの違いになります。

いいピッチングができるように知識として頭に入れて活用しましょう。